- 2022-11-05
英語で実験・工作ができる本【幼児・小学生におすすめ】
おうち英語をやっているパパママは「いかにして生活や遊びの中に英語を取り入れるか」 を常に考えているのではないでしょうか? たこ わたしもそうです^-^ 絵本を読 […]
おうち英語をやっているパパママは「いかにして生活や遊びの中に英語を取り入れるか」 を常に考えているのではないでしょうか? たこ わたしもそうです^-^ 絵本を読 […]
娘の小学校入学を機にふと考えました。 今までのようにアニメや歌の動画ばっかり見ていていいのかな、と。 もちろんそういう動画も今まで通り見ていて良いと思うけど、ち […]
娘が幼児期に取り組んだ子供用workbookをただ記録してあります。 よく考えたらもう何年も前なので、今はもっと良いワークブックがあるかもしれません。 後半はお […]
息子、Blippiの大大大ファンです。 「会いたいなー」といつも言っています(笑) *4歳後半になり、Blippiは飽きてきたようです Blipp […]
我が家では3歳の時に英語の絵辞典を購入しました。 ただ、実際によく読んでいたのは4歳、5歳くらいです。 我が家で購入したイラストがかわいいオススメの絵辞典がある […]
英語の絵本や洋書を買うとき、「どこで購入したらいいんだろう?」と悩んでいませんか? お得に購入したいのであれば、オンラインショップで買うのがおすすめですよ。 わ […]
おうち英語をやっている小さなお子さんは、1日どんな感じでおうちで過ごしているのかな? と思いませんか? この記事では、我が家の過ごし方を紹介します。 たこ 我が […]
「多読」が良いって聞くけど、どのように取り入れたら良いのか悩んでいませんか? 実は、英語学習において「多読」はとても効果的な学習法です。 なぜなら、実際に「多読 […]
DWE、おうち英語に興味がある人ならほとんどの人がご存知なのではないでしょうか? よくショッピングモールでイベントブースを出したりしていますよね。 サンプルのC […]
6歳の娘、先日、初めて歯が抜けました! 抜けるまでは「怖い~怖い~抜けそう~あ~抜けない~」と大騒ぎ。 それはもう大変でした(笑) そして歯が抜け […]
急速なグローバル化の進展の中、早期英語教育の注目度は年々高まってきています。 ご存知の通り、2020年度からは英語が小学校で必修科目になりましたよね。 内容も「 […]