小4にもなると、こちらの選んだ本をほいほいと読んでくれるわけでありません。笑
難しいですよね。
また、日本語の本を読む時間が増え、洋書を読む時間も減ってきた気がします。
この記事では、娘が小4のときに読んでいた洋書をご紹介します。
あまり冊数がないのですが、興味がありそうな本があればぜひ読んでみてください。
*この記事はアフィリエイトリンクを含みます
小学生女子におすすめの洋書、チャプターブック
一部、グラフィックノベルあり
洋書、チャプターブック
娘が読んだ本を紹介します。
カッコ内は、Lexile指数です。(Lexile指数について記事の最後で簡単に説明しています)
読みやすいみたいで楽しそうに読んでいました。
グラフィックノベルもあります。
こちらも何冊か読みました。
グラフィックノベルを読んでから小説を読むというのも、導入には良いかなと思います。
このシリーズは、Xで教えてもらいました。
ありがとうございますm(_ _)m
娘も読んですぐに気に入ったみたいです。
Whatever after シリーズ(450L)
娘が小2くらいから読み続けているシリーズ。
小4になってまた読み始めました。
新刊も出ていて、今後も続きそうです。
英語レベルは簡単ですが、ずっと読み続けているので今後も購入予定です。
520L)
ベビーシッターズクラブシリーズ。
これも以前から読んだりもしているのですが、いまいちハマってはいない様子。
あれば読む、って感じです。笑
番外編
ここから番外編。
以下の2シリーズは息子が読んでいるグラフィックノベルですが、娘もハマって読んでいました。
*ちなみに、Lexile指数の前についているGNは、グラフィックノベルという意味です。
息子から借りて全巻読んでいました。
Cat kidシリーズ(GN510)
他の巻も読みたい!と結局、全巻揃えました。
Lexile指数とは
ここでLexile指数のご紹介。
Lexile指数とは、
アメリカのMetaMetrics®社が開発した「読解力」および「文章の難易度」を示す指標。
読んでいる本のLexile指数が知りたい場合や、Lexile指数から本を選びたい場合は、以下のサイトで調べることができます。
また、こちらには、TOEFL系の試験を受けた場合のスコアとLexile指数の関係が記してあります。
Lexile®指数は、英語の「読解力」「文章の難易度」を表す指標。TOEFL Primary® 、TOEFL Junio…
まとめ
こうして振り返ると、あまり洋書を読まなかったなあと思います。
本人がハマる洋書が見つかればいいのですが…
ということで、また洋書探しの旅に出ようと思います。(丸の内丸善にいると思いますw)
また、以下の記事にも娘が小4の前半で読んだ本をまとめてあります。
良かったら読んでみてください。
そして、小学生女子におすすめの洋書、教えてくださいませ。
最近、小4の娘が読んでいる本を紹介します。 たこどちらかというと女の子向けです! ちなみに、小1~小3のときに読んでいた本は以下の記事で紹介しています↓[…]