筆者について
おうち英語 実践中の30代主婦です。
子どもたちについて
日本にいながら我が子達は英語力も日本語力も順調に伸ばしつつに成長していると思っています。
娘は、幼稚園在園中に英検準2級にも合格しました。
このブログ「ガチ英語」について
上記の話をすると
と必ずと言っていいほど言われます。
でも実際は
え!
英語が話せなくてもおうち英語ってできるの!?
と疑問に思いますよね?
そんな疑問にお答えするために、このブログを始めました。
結論から言うと、
それはわたしが現在、身をもって証明しつつあります。
おうち英語をやっている人のブログを見ると、だいたいは英語が得意なママじゃないですか?
もしくはプリスクールや英語幼稚園に通ったりしていませんか?
それを見ると、「やっぱりわたしにはできないだろうな」と思っちゃいますよね。
でもそれは違いました。
ですからわたしはそんなママ達に
ということを伝えたいのです。
そのことを伝えたくて、そして迷っている人がいたらすぐにおうち英語を始めて欲しくて、このブログを開設しました。
そして、我が家のおうち英語の取り組みを記録することにしました。
「おうち英語」を始めたきっかけ
第一子妊娠中に「おうち英語」の存在を知りました。
きっかけは、書店で手に取った1冊の本です。
最初は手探りで始めたので、教材を購入して失敗した経験もあります。
その後、英語教育や英語育児に関する書籍は100冊以上読みました。
英語教育のセミナーにも多数参加しました。
英語絵本、オンライン英会話、多読、YouTubeなどを取り入れておうち英語に取り組んでいます。
「おうち英語」を続けている理由
我が子には
それがわたしの願いです。
その第一歩が「おうち英語」だと考えました。
ですから、わたしは本気でおうち英語に取り組んでいます。
子どもたちがいつか自分の進みたい道を見つけた時、
世界中から自由に進路を選べたらいいなと思っています。
我が家の「おうち英語」
わたしは、幼いうちは、
我が家のおうち英語は、
日本に住んでいて
英語幼稚園にも通わず
英会話スクールにも行かず
高額教材も使わず
取り組んできました。
「あれ?わたしにもできるかも?」と思いましたよね?
そう、あなたにもできます。
もしよろしければ、このブログを読んでいただき、わたしのように英語が苦手なママがどのようにおうち英語に取り組んでいるのかを知っていただけるとうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。