- 2025-06-07
【ラズキッズと英検のレベル対応表】おうち英語で小学生が準1級合格
おうち英語を進める中で、ラズキッズ(Raz-Kids)を活用している我が家。 英語力を高めるために、ラズキッズのレベルアップを目指して淡々と取り組んできまし […]
おうち英語を進める中で、ラズキッズ(Raz-Kids)を活用している我が家。 英語力を高めるために、ラズキッズのレベルアップを目指して淡々と取り組んできまし […]
Raz-kids(ラズキッズ)に取り組んでいるみなさん、 『Star Donation Challenge』ってご存じですか? ラズキッズでためたスターを寄 […]
この記事では、娘が小3のときの取り組みを紹介しています。 一言でいうと、、、小2の1年間とほぼ同じです。 すみません。笑 Raz-Kidsを毎 […]
息子が年長で6歳になってから小学生になるまでの約1年間の取り組みをご紹介します。 相変わらず、Minecraft活動に勤しむ日々、というのは変 […]
息子が英検準2級を受験したのは6歳年長のとき。(2022年度第3回) 実は、書くことがあまり思いつきません。 なぜなら、とくに対策もせず当日を […]
この記事では、娘が小2のときの取り組みを紹介します。 相変わらず、Raz-Kidsは毎日欠かさず行っていました。 そして、引き続き、オンライン […]
8歳娘が英検準1級に合格しました。 娘には言えないけど内心かなりびっくりしています。笑 おそらく、運も良かったのだと思います。 ただ、運が良い […]
幼稚園年中~年長にかけての1年間、息子5歳のときの取り組みをご紹介します。 一言でいうと、YouTube漬け、というのは変わりません。笑 でも […]
小学校に入学した娘。 コロナのため入学式翌日から2ヶ月以上休校が続く、という異例の事態に見舞われました。 小学校入学前と比べ、取り組みの大きな […]
息子4歳。 0歳~3歳の記録はすっとばし、4歳の記録から始めることにしました。笑 というか、特に何もしてきてないので書くことがない、というのが本音かもしれま […]
Raz-Kids ラズキッズってご存じですか? 取り組まれているご家庭もあるかと思います。 英語圏の小学校等で使われているオンラインの多読多聴用の絵本ですよ […]
年長6歳の娘、確実に私の英語力は超えました。笑 小学校入学も意識し、毎日どんなことに取り組んでいるのかお伝えします。 一応、わたしなりに考え、娘に最適な取り […]
幼稚園年中~年長にかけての1年間、娘5歳のときの取り組みをご紹介します。 入園して半年が過ぎ、幼稚園にも慣れてきましたので、新しい取り組みを追加しました。 […]