【📌保存版】おうち英語で使った英語ワークブックまとめ|幼児・小学生向けおすすめ教材

これまでブログで紹介してきた英語ワークブックの記事を、
自分用の記録としてひとつにまとめてみました。

幼児期から小学生になった今まで、
子どもたちが取り組んできた教材がずらり。

ワークブック選びに正解はないけれど、
「ほかのおうちではこんな教材使ってたんだ〜」という参考になればうれしいです。

 

たこ
おうち英語を始めたばかりでも、楽しめるワークブックがたくさんあるよ!

はじめに:おうち英語の記録としてまとめました

ノートに文字を書く女性

今回の記事は、
「どんなワークブックを使ったか、あとからパッと見返せたらいいな」
と思って作ったまとめです。

わが家で使ったワークブックの全部ではありませんが、
これまでブログで紹介した記事をそのまま並べています。

これからもちょこちょこと追加していって、
ゆくゆくは完全版を作れたらいいなと思っています。

・幼児期に取り組んだ教材
・小学生になってから使ったワークブック
・ライティングや語彙強化など、テーマごとの教材

いろんな時期や目的のワークブックをまとめてチェックできるようにしていきます。

おうち英語で使ったワークブック記事一覧

カラフルな絵具

娘が使った幼児向けワークブック20冊【1歳半~年長】

🔽1歳半〜年長の間に使ったワークブック
 遊びや生活の中に取り入れやすいものを中心に紹介しています

関連記事

娘が幼児期に取り組んだワークブックを記録しました。何年も前の記録なので、今はもっと良いワークブックが出ているかもしれませんが、当時使っていたものを紹介しています。 たこワークブックと言っても、最[…]

ワークブック1歳半

 

息子が使った幼児向け英語ワークブック9冊【3歳~年長】

🔽息子が幼児期に使ったワークブック9冊
 細かく年齢別には分けていませんが、興味を引き出してくれた教材です

関連記事

おうち英語で取り入れる英語ワークブック、どれが良いか悩みますよね。わたしもいつも悩んでいます。 この記事では、息子が幼稚園のときに取り組んでいた海外ワークブックをただ紹介しています。笑就園前の3歳~[…]

 

マイクラを使った英語ワークブック2冊【年長】

🔽マインクラフト好きな子にぴったりな英語&算数ワークブック
 マイクラの世界観で楽しく学べる教材

関連記事

実は、先日、書店でマイクラの算数のワークブック(日本語版)を見つけたんです。息子に見られたら絶対欲しいと言われると思い、その時は必死で隠しました。 でも一応気になったので帰宅して調べてみたら、元々は英語版だ[…]

マイクラワークブック

 

娘が小1で使ったワークブック9冊【小1前半】

🔽小1になってからのおうち英語の記録
 実際に取り組んだワークブックを紹介

関連記事

おうち英語をやっていると英語のワークブックに取り組んだりもしますよね。ネットですぐに手に入りますが、種類も多くて選ぶのが大変。ネットだと中身も見られないし、ほんとに迷います。 そこで、記録も兼ねて我[…]

小1のワークブック

 

ライティング強化のためのワークブック3冊【小1】

🔽小1の娘が使っていたライティングのワークブック3冊をご紹介
 初めての「書く練習」にぴったりだった教材

関連記事

小1娘、おうち英語はかけ流しと動画視聴が中心。意識して取り組まない限り、ライティングの力が伸びません。そこで集中してライティングのワークブックに取り組り組むことにしました。 実は、この時期(2020[…]

 

ボキャブラリー強化のためのワークブック5冊【小3】

🔽小学生向けの語彙力強化におすすめのワークブック5冊まとめ
 レベルアップに効果的

関連記事

もしかして、ワークブックを探してます? 実は、オススメのボキャブラリーのワークブックがあるんですよ。笑なぜなら、小3の娘に「今までで一番楽しいワークブック」と言わせた代物ですから。 […]

ボキャブラリー

 

小学生向けワークブック最強の組み合わせ6冊【小学生】

🔽「これさえあればOK!」な最強コンビを勝手に考えてみた記事。笑
 バランスよく網羅的に学べるワークブックの組み合わせ(?)

関連記事

「ワークブックってどれをやればいいの!?」とお悩みのみなさまに朗報。 実は、この度、結論が出ました!笑わたくし、小学生の娘に最適なワークブックの組み合わせをまじめに考えました! こ[…]

小学生海外ワークブック

 

小5&小2向けワークブック8冊【小学生】

🔽現在(小5&小2)のわが子が取り組んでいるワークブックをご紹介
 つまり、現時点で最強なのは、↑ではなくてこの組み合わせ。笑

関連記事

このブログ、最近、本の紹介ばかりしていましたよね。ということで、今回は久々にワークブックの紹介をしたいと思います。 この記事では、小5娘と小2息子が、ここ1,2年で取り組んだワークブックを紹介しています。[…]

小学生におすすめワークブック小5&小2

 

おわりに:誰かのヒントになれば

勉強する女の子

おうち英語って、子どものペースや興味によって
選ぶ教材が本当に変わりますよね。

だからこそ、「実際にこういう教材を使ってきたよ」という記録が、
意外と役立つんじゃないかなと思っています。

どれかひとつでも「これ良さそう!」と思ってもらえたらうれしいです。