スケジュールボードのすすめ -我が家の取り組み①-

いざ「おうち英語」を始めようと思っても、何から始めたらよいかわからない人も多いはず。

 

でも実は、「おうち英語」って難しくなくて、本当に簡単な取り組みから始められます。

なぜならわたしも、これからご紹介するような小さな取り組みからコツコツを始めて今日まで続けられているからです。

 

この記事では、わたしが取り組んできたおうち英語での簡単な取り組みをご紹介しています。

今回は、スケジュールボード(日付ボード)についてです。

今回だけでなく、今後も思い出した順に、少しずつ紹介してシリーズ化していきます。笑

 

この記事を読み終えると、「そんな簡単なことでいいの!?」と思われるかもしれません。

そうなんです!

そんな簡単なことでいいので、興味を持っていただけたらぜひ一緒に「おうち英語」を始めましょう。

 

たこ
おうち英語の世界にようこそ!!!

 

 将来の書く力にも繋がる、我が家の「おうち英語」の取り組み その①

 

我が家の取り組み その①

ホワイトボードに書く女性

 

毎日、ホワイトボードに日付/曜日/天気 を書く

習慣化って大事ですよね。

どうせなら、毎日スケジュールボードを英語で書くことを習慣にしてしまいませんか?

 

なぜなら、子どもなんて毎日書いていたら、

すぐに、月も曜日も英語で全部書けるようになってしまうのですから。

そして、スケジュールボードと言っていますが、日付、曜日、天気だけ書けば十分です。

 

実際に、娘も息子も幼稚園に入園してから毎日、

ホワイトボードに日付・曜日・天気を記すことが日課になっていました。

 

娘は3年間ほど、息子も2年間ほど続けました。

以下、ツイッターに息子が最初に書いたときのものがあったので貼っておきます。

息子は、幼稚園に入園した年中の4月から始めたようです。

 

マグネットタイプに貼るのではなく、ホワイトボートに書く

世界地図

スケジュールボードというと、マグネットタイプで日付や曜日を張り付けるものもありますよね。

例えば、以下のようなものです。


プリスクールなどに行くとクラスルーム内で見かけたりします。
かわいくてわかりやすいですので、まだ文字の書けないお子さんには良いですよね。

 

ただ、
アルファベットが書ける年齢であれば、それはもう書いた方が断然良いです。
選んで貼っている場合ではありません!!
それじゃスペルが覚えられません。(いや、もしかして、覚えられるのか?笑)
マグネットタイプを使っているご家庭は、それはそれで使いつつ、ホワイトボードも併用したらよいかなーと思います。
毎日書いたら子どもはほんとにすぐ覚えちゃうんで。
ええ、とってもおすすめです。

まとめ

本を読む女の子今回は、「日付ボードを毎日書く」という我が家の小さな取り組みをご紹介しました。

そんなのもうやってるよ!というご家庭の方、すみません。笑

 

わたしは中学で英語の授業が始まったときに、必死になって月や曜日を覚えた記憶があります。

なので、それを今から毎日ボードに書いているだけで覚えられてしまったら楽だなあと。。。

 

あ、でもこれ、お察しの通り、やらなくなると子どもはすぐにスペルを忘れます。笑

ボードに書くことをやめたら、次は日記などを活用したらよいと思います。

 

ということで、次回は、我が家が英語で交換日記をしていた話をお伝えしますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

この記事のまとめ

 「おうち英語」の取り組みとして、スケジュールボード(日付ボード)がオススメ

 マグネットタイプではなく、ホワイトボードに書くことがポイント

 

たこ
ぜひ試してみてね