このブログ、最近、本の紹介ばかりしていましたよね。
ということで、今回は久々にワークブックの紹介をしたいと思います。
この記事では、小5娘と小2息子が、ここ1,2年で取り組んだワークブックを紹介しています。
参考になればうれしいです。
我が家の小5&小2が、現在取り組んで入るワークブック
現在、取り組んでいるワークブック3冊
最近使っているワークブックは3種類。
娘も息子も同じワークブックで、学年が違うものを使っています。
これらのワークブックは、主にAmazonで購入しています。
欲しいときにすぐに手に入るので助かりますね。
1, Scholastic Success With Reading Tests
リンク
1冊目は、Scholastic社のReading Testです。
わたしの最近の1番のお気に入り。
一冊やるとしたら、このワークブックだけやります。
それくらい気に入っています。笑
内容としては、読解問題と類義語・対義語等の語彙問題があります。
読解問題の文章は比較的短く、内容も多岐にわたりおもしろいようです。
問題量も多くなく、サクサク進む感じですね。
息子はGrade 3 を終わらせて、娘は現在Grade 6 に取り組み中。
どうやら息子にはGrade 3 は簡単で、娘にはGrade 6 はちょい難しいレベルのようです。
レベル選びも難しいですよね。。。
息子はしばらくしたらGrade 4 も購入して取り組むつもりです。
リンク
リンク
2冊目も同じく
我が家では、小学生になってからは基本的にWritingのワークブックを中心に行っています。
Writingはね、必須ですからね。
やらなかったら絶対できるようにならないので、やってます。笑
学年相応のものを負荷をかけずにやっていて、内容は簡単なのですが、、、
書くのが大嫌いな息子は、毎回ギャーギャー言いながらやってますよ…w
ちなみに、このワークブックもとても気に入っています。
さっき、1冊やるならReading testをやるって書きましたが、やっぱりこっちをやるかも。笑
ライティング、大事なんでね。笑
もう息子も小2なので、ガンガン書いていきたいんですよね。
リンク
3冊目は、ボキャブラリーですね。
この本は半年くらい前に始めました。
色々検索していたら良さそうだったので購入した感じです。
息子は2から始めて現在は3を、
娘は4から始めて現在は5をやっています。
内容は、
語彙の解説が2ページ、語彙問題が2ページ、読解問題が2ページの計6ページで1つのユニット
になっています。
単語の意味を英語の説明で覚えられるのは良いですよね。
このワークブックは、登校前などちょっと時間があるときに取り組んだりしています。
ただ、子どもたちのウケがあまりよくないのと、わたしもそんなに気に入っているわけではないので、そのうちやめるかもです。。。
なんか良いボキャブラリーのワークブック、ないですかねえ。
今後取り組み予定のワークブック3冊
リンク
ボキャブラリーのワークブック。
これ、娘がとても気に入っていて、以前、記事に書いたこともあります。
Grade3-5は終わっているのですが、このGrade6-8はまだ終わってないので、ボキャブラリーのワークブックをこれに変更しようかなと考えてます。
リンク
サイエンスのワークブック。
サイエンス系もやった方が良いだろうと思い購入しましたが、、、やってません!
娘にちょうど良さそうと思い買いましたが、内容的にはもう息子がやってもいいかも・・・
冬休みに取り組みたいな。
リンク
これもサイエンスのワークブックです。
DK社のものなので良さそうな気がして買いました。
なんとなく買ってしまって本棚にあるので、時間があったら取り組みたいです。
まとめ
我が家では、このような感じでWritingのワークブックを中心に、あとはわたしが気に入ったワークブックを購入して取り組んでいます。
趣味の世界ですね。
そして、「1日10分で本当に良いのか!?」と思うときもありますが、少しずつでもいいので毎日取り組むことを優先して今後もやっていきたいと思います。
ワークブックはWritingを中心に
1日10分毎日取り組んでいます