- 2023-12-26
小1娘が使用したライティングのワークブック3冊
小1娘、おうち英語はかけ流しと動画視聴が中心。 意識して取り組まない限り、ライティングの力が伸びません。 そこで集中してライティングのワークブックに取り組り組む […]
小1娘、おうち英語はかけ流しと動画視聴が中心。 意識して取り組まない限り、ライティングの力が伸びません。 そこで集中してライティングのワークブックに取り組り組む […]
数多くのオンライン英会話スクールが存在しますが、どうしても大手に目がいきませんか? 確かに大手だと安心ですし、口コミもたくさんあるので選びやすいです。 一方、大 […]
おうち英語にはYouTubeが大活躍ってよく聞くけど、どんな番組を見せたらいいのかな? と思いますよね。 うちでは私が選んだ番組を見せていましたが、だんだんと自 […]
年長6歳の娘、確実に私の英語力は超えました。笑 小学校入学も意識し、毎日どんなことに取り組んでいるのかお伝えします。 一応、わたしなりに考え、娘に最適な取り組み […]
幼稚園年中~年長にかけての1年間、娘5歳のときの取り組みをご紹介します。 入園して半年が過ぎ、幼稚園にも慣れてきましたので、新しい取り組みを追加しました。 &n […]
おうち英語の導入や幼児期にはやはり歌が効果的。 自然と口ずさめるお気に入りの歌を探せると良いですね。 お子さんが2歳以下の場合は、映像は見せずに音 […]
4歳。 幼稚園入園という大きな環境の変化を控えて、少し緊張しながら迎えた4歳。 思い返してみれば、ちょっとした山はありましたが乗り越えられたかなと。   […]
おうち英語をやっているとワークブックに取り組んだりもしますよね。 ネットですぐに手に入りますが、種類も多くて選ぶのが大変。 ネットだと中身も見られないし、ほんと […]
この記事では、我が家の娘3歳のおうち英語について振り返っています。 3歳、遊びの中にも様々な学びを取り入れるのに良い時期です。 我が家では3歳から […]
おうち英語をやっているお子さんは英検にもチャレンジしている場合が多いですよね。 英検は受けても受けなくてもどちらでも良いと思いますが、 お子さんが嫌がらなければ […]
おうち英語をやっているパパママは「いかにして生活や遊びの中に英語を取り入れるか」 を常に考えているのではないでしょうか? たこ わたしもそうです^-^ 絵本を読 […]
娘の小学校入学を機にふと考えました。 今までのようにアニメや歌の動画ばっかり見ていていいのかな、と。 もちろんそういう動画も今まで通り見ていて良いと思うけど、ち […]
娘が幼児期に取り組んだ子供用workbookをただ記録してあります。 よく考えたらもう何年も前なので、今はもっと良いワークブックがあるかもしれません。 後半はお […]
タイトルとは矛盾しますが、おうち英語に成功も失敗もありません。 しかもまだ娘は6歳。 今後どうなっていくのかわかりません。 ただ、わたしとしてもび […]
子供たちが 朝起きない! 運動不足! ママ もうどうすればいいのーっ!? こんなお悩みを抱えているママは多いはず。 そんなママに朗報 […]
息子、Blippiの大大大ファンです。 「会いたいなー」といつも言っています(笑) *4歳後半になり、Blippiは飽きてきたようです Blipp […]