- 2022-08-12
子供の図鑑選び!『学研の図鑑LIVE』がおすすめな理由
(今回は、日本語の図鑑のお話です) 子どもの図鑑選び、迷いますよね。 でも大丈夫。 この記事を読むと、おうち英語視点で考えたら『学研 […]
(今回は、日本語の図鑑のお話です) 子どもの図鑑選び、迷いますよね。 でも大丈夫。 この記事を読むと、おうち英語視点で考えたら『学研 […]
おうち英語で取り入れる英語ワークブック、どれが良いか悩みますよね。 わたしもいつも悩んでいます。 この記事では、息子が幼稚園のときに取り組んでいた […]
子どもが自然に英語に親しんでくれたらいいな、って思いませんか? 実は、そんな子どもたちにオススメなのが、海外の図鑑。 なぜなら、子どもは図鑑が大好 […]
子どもが幼いうちは、「英語を学ぶ」のではなく、「英語で学ぶ」ことにしている我が家。 そんな我が家の「英語で算数を学ぶ」取り組みを紹介します。 (取り組み、という […]
マイクラ好きのみなさんに朗報です。 親としては本好きになって欲しいけど、子どもがなかなか本に興味を持ってくれない、と思っていませんか。   […]
子どもの本選び、いつも迷っています。 みなさんはいかがですか? たこ わたし、いつもどんな本を選べばいいのか悩んでます~ 特に、娘 […]
おうち英語をやっていると、身近にあるものを英語で何て呼ぶのか気になりませんか? そんなときに活躍するのが、英語の絵じてん。 実は、わたしも、英語の […]
Minecraftってご存じですか? 大人気のゲームですよね。(あばうと。笑) 実は、我が家でも数ヶ月前からMinecraftを導入しました。 噂 […]
おうち英語関連の書籍ってたくさんありますよね。 何を読んでいいのか迷います。 実は、わたしもどれを読んでいいかわからず、手あたり次第多くの本を読みました。 &n […]
わたしは、CTP絵本が大好きです。 CTP絵本を使っておうち英語を始めたので思い入れもあります。 この記事を読まれている方は、CTP絵本をお持ちだ […]
おうち英語でYouTube動画を活用しようと思っているみなさん。 子どもにどんな動画を見せたら良いのか悩んでいませんか? 実は、わたしも、どんなY […]
Raz-Kids ラズキッズってご存じですか? 取り組まれているご家庭もあるかと思います。 英語圏の小学校等で使われているオンラインの多読多聴用の絵本ですよね。 […]
実は、おうち英語でとってもおススメなのが、英語でクッキング。 なぜなら、レシピ本や動画などは見てマネをすれば良いので、英語がわからなくても簡単に楽しめるから。 […]
小1娘、おうち英語はかけ流しと動画視聴が中心。 意識して取り組まない限り、ライティングの力が伸びません。 そこで集中してライティングのワークブックに取り組り組む […]
おうち英語にはYouTubeが大活躍ってよく聞くけど、どんな番組を見せたらいいのかな? と思いますよね。 うちでは私が選んだ番組を見せていましたが、だんだんと自 […]
おうち英語の導入や幼児期にはやはり歌が効果的。 自然と口ずさめるお気に入りの歌を探せると良いですね。 お子さんが2歳以下の場合は、映像は見せずに音 […]